石川県金沢市
金沢くらしの博物館
明治32年建築の木造校舎「三尖塔校舎」を活用し、金沢の生活文化や風習を伝える博物館。市民から寄贈された約2万点の資料を所蔵・展示。町家の座敷を再現した「戦前のくらし」、昭和の家電・日用品を通じて暮らしの変化を紹介する「戦後のくらし」のほか、金沢特有の人生儀礼や年中行事に使われた品々、職人道具を展示している。また、年4回の企画展を開催し、昔の生活用品や遊び道具にふれたり、記念撮影や着物体験ができる。

名称 | 金沢くらしの博物館 |
---|---|
住所 | 金沢市飛梅町3-31 |
駅ルート | 北陸鉄道石川線 野町駅 徒歩36分 |
定休日 | 月曜日(休日の場合はその直後の平日) |
利用時間 | 9:30~17:00(入館16:30) |
駐車場 | 4台 |
更新日 | 2025/04/25 (登録日: 2025/04/20) |