静岡県島田市
島田市博物館
静岡県島田市に1992年に開館した歴史博物館。本館では、「旅と旅人」をメインテーマに、江戸時代の東海道における交通の難所「大井川」と川越しの様子、島田宿で発展した川留め文化を紹介。島田鍛冶、島田大祭や島田髷の展示も見どころ。特別展示室では、企画展・収蔵品展を開催している。また、分館では、海野光弘版画記念館、明治中期の日本家屋(旧桜井家住宅主屋)と昔の道具を展示した民俗資料室があり、機織り体験も可能。

名称 | 島田市博物館 |
---|---|
住所 | 島田市河原1丁目5-50 |
駅ルート | 大井川鐵道大井川本線 新金谷駅 徒歩28分 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
利用時間 | 9:00〜17:00(入館16:30) |
駐車場 | 47台 |
更新日 | 2025/03/31 (登録日: 2025/03/20) |