埼玉県坂戸市
坂戸市立歴史民俗資料館
埼玉県坂戸の歴史を伝える資料館。昭和13年に建てられた旧勝呂小学校の木造校舎の一部を移設して、1980年に開館した。ロビーでは建物の歴史解説や季節展示があり、2階の考古展示室では、縄文時代から近世までの発掘資料を時代順に展示している。民俗展示室では、地域の暮らしを支えた民具や伝統的な道具を紹介。また、当時の姿をそのまま残した和室、木造の階段や廊下も特徴で、昔の小学校の雰囲気を味わうことができる。

名称 | 坂戸市立歴史民俗資料館 |
---|---|
住所 | 坂戸市石井1800−6 |
駅ルート | 東武東上線 北坂戸駅 徒歩35分 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
利用時間 | 9:00〜16:00 |
更新日 | 2025/02/20 (登録日: 2025/02/16) |