大阪府高槻市
高槻市立しろあと歴史館
大阪府高槻市の高槻城三の丸跡に建つ歴史博物館。2003年に開館し、戦国時代から江戸時代にかけての高槻の歴史を、豊富な資料や模型を用いて紹介している。常設展示は5つのコーナーで構成され、高槻城や城下町のくらし、西国街道と芥川宿、淀川の舟運、富田の酒造や寒天づくりなど代表産業にまつわる資料を展示。また、節句飾りをテーマに所蔵の郷土玩具コレクションを紹介するトピック展示、企画展・特別展も開催している。

名称 | 高槻市立しろあと歴史館 |
---|---|
住所 | 高槻市城内町1-7 |
駅ルート | 阪急京都本線 高槻市駅 徒歩10分 |
定休日 | 月曜日(祝日は開館)、祝日の翌平日 |
利用時間 | 10:00〜17:00(入館16:30) |
駐車場 | 9台 |
更新日 | 2025/02/19 (登録日: 2025/02/11) |