岡山県笠岡市

笠岡市立郷土館

岡山県笠岡市に1969年に開館した地域博物館。市内の考古・歴史・民俗資料を収集・展示し、郷土の歴史と文化を伝えている。常設展示では、国指定史跡・津雲貝塚から出土した縄文土器や、弥生時代の銅戈、長福寺裏山古墳群の出土須恵器、大飛島遺跡出土品など貴重な品々が公開され、「世界最古のサメの犠牲者」について展示や、笠岡ゆかりの様々な資料を紹介している。前庭には江戸時代の港で使われた16個の「力石」が並ぶ。

名称 笠岡市立郷土館
住所 笠岡市笠岡5628-10
駅ルート JR 笠岡駅 徒歩12分
定休日 月曜日・祝日の翌日
利用時間 9:00〜17:00
駐車場 5台
更新日 2025/02/15 (登録日: 2025/02/07)
笠岡市立郷土館の地図