福井県三方上中郡若狭町
若狭三方縄文博物館
福井県若狭町に2000年に開館した縄文をテーマにした考古博物館。鳥浜貝塚の出土遺物や7万年の水月湖年縞をはじめ、貴重な出土品の展示を通じて、縄文文化が示す共生と循環の世界観を紹介している。常設展示では、縄文後期の埋没林や、北信越地方の縄文土器、ユリ遺跡出土丸木舟などが展示され、縄文時代の技術やくらし、文化を紹介。屋外には復元された竪穴建物があり、勾玉や土笛づくり、火おこしなど体験講座も充実している。

名称 | 若狭三方縄文博物館 |
---|---|
住所 | 三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1 |
駅ルート | JR 三方駅 徒歩20分 |
定休日 | 火曜日(祝日等の場合はその翌日) |
利用時間 | 9:00〜17:00(入館16:30) |
駐車場 | 70台(大型バス4台含む) |
更新日 | 2025/02/15 (登録日: 2025/02/07) |