岐阜県大垣市

墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)

岐阜県大垣市にある、秀吉が一夜にして築いたと伝えらえる墨俣城をテーマにした歴史資料館。桜の名所である犀川堤から太閤出世橋を渡った城址公園内に1991年に開館した。建物は当時の砦のような城ではなく、城郭天守の体裁を整えている。1階から4階の展示室では「前野家古文書」に基づいて墨俣築城と秀吉の立身出世の物語、墨俣の郷土史などを紹介している。また、最上階の展望室からは周辺の風景を一望することができる。

名称 墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)
住所 大垣市墨俣町墨俣1742-1
定休日 月曜日(祝日のときはその翌日)
利用時間 9:00〜17:00(入館16:30)
駐車場 犀川さくら公園駐車場
更新日 2025/01/14 (登録日: 2025/01/09)
墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)の地図