福岡県行橋市
行橋市歴史資料館
福岡県行橋市に1990年に開館した歴史博物館。コスメイト行橋2階に位置し、旧石器時代の遺物からアジア太平洋戦争関連の資料まで、多数の実物資料や模型を通して、行橋市の歴史と文化財を紹介している。中でも、稲童古墳群から出土した国重要文化財「眉庇付冑」や、江戸時代から明治にかけて87年間の記録が残る「国作手永大庄屋御用日記」(市指定有形文化財)は必見。常設展示のほか、企画展・特別展、講座を開催している。
名称 | 行橋市歴史資料館 |
---|---|
住所 | 行橋市中央1丁目9-3 コスメイト行橋2階 |
駅ルート | JR 行橋駅 徒歩16分 |
定休日 | 火曜日(火休日の場合は開館、次の平日に振り替え休館) |
利用時間 | 10:00〜18:00(入館17:45) |
駐車場 | 63台 |
更新日 | 2025/01/09 (登録日: 2025/01/04) |